top of page

BLOG-9月

  • 執筆者の写真: 白古泣
    白古泣
  • 2019年9月24日
  • 読了時間: 3分

9月の下旬となり秋めいてきました。近所に彼岸花が咲いています。


台風により被災された地域の一刻も早い復旧を願っております。

 

今月の出来事について触れていきます。

制作

デザインフェスタギャラリーの企画展に出展させていただく折、デジタルでの制作を中心に行いました。

6点の新作を展示予定です。

お近くの際は是非、お立ち寄りいただければ幸いです。


作品が出来てからのキャプション作りや額の塗装も地味ですがいつも楽しいです。

会期後に改めてしっかりと触れたいと思います。無事搬入まで終えられるよう、気を抜かず進めます。

連日、お知らせのツイートばかりですみません。


雑誌掲載

イラストマガジン「季刊エス Vol. 67 2019 10月号」に紹介記事が掲載されました。

14日に発売、お読みいただければ幸いです。

*下記Amazonリンクをご参照ください。


昔から憧れていて、SS,エスともに投稿を続けさせてもらっていましたが、

この度インタビューをお受け出来、とても驚いたと同時に、心から嬉しかったです。

まだまだ未熟な身ではありますが、今後とも精進して参ります。


生き物

夜、散歩をするのですが

ヤママユと大きめのカタツムリと出会った日があり嬉しくなりました。

茶色い印象ですが綺麗ですね。

また去年は(おそらく)シモフリスズメの幼虫がたくさん現れ、葉をもりもり食べつくしていく姿が可愛く、手足も可愛らしいので見惚れるということがありました。今年は同じ場所で見かけられないので、少し寂しいです。

それから冬に会ってみたい虫がいて、近くにいるかは分かりませんが、探しに行きたいなと考えています。

落書き

日々の中で頭にポンとでる言葉を絵にしようと思い、一つのモチーフの中での落書きがいくつか……数えました、99枚ありました。

Twitterに一部を投稿したのですが、Blogなのでそのモチーフとなる顔を載せておきます。



発表できるような形に描き起こしてゆきたいです。


発言

SNSでネガティブな発言を控える方がよい、というような意見に対して。

私は控えなくても良いと思っております。

(ただ、攻撃的であったり、人を陥れたり傷つける言葉は苦しくなってしまうので嫌です)


生きているんだし、苦しい状況や悩みを抱えたら、押し黙ることはないです。

言葉を失くして何も言えない状況よりずっといいです。

他人の感情を見たくない人、気にしない人、手を差し伸べる人、それぞれです。

発言している方を助けられたり救える場合に「やめてほしい」と言えるのではないかと思います。


今月の

●今月の好き

フルーツサンドが美味しいです。

●今月の嫌い

そのような人ではなく、メンヘラ、という言葉の存在。

●今月の夢

金縛りにあいました。夢と現実の狭間が怖かったです。


 

来月は、Gallery hydrangea様で行われる『森の遊園にて』に向けての制作を進めて参ります。こちらではデジタルではなく、アクリル画、ペン画の制作を致します。

テーマは「廃墟」の企画展です。

ご興味ありましたら、是非。

Twitter等で詳細をお知らせしていきます。


お読みいただきありがとうございました。

白古

Comments


Copyright © 2022 白古泣Shiroco Kyu.

bottom of page